今年は慰安会(食事会) 2025

日々日常のいろいろ

本日6/14は、慰安会(食事会)に行ってきました。
場所は、高岡市雨晴にある「磯はなび」です。

富山の温泉旅館 | 雨晴温泉 磯はなび【公式】ベストレート価格保証
富山の温泉旅館、雨晴温泉 磯はなび。旬の食材を味わう美味しい食事と、富山湾の絶景を眺める温泉をご堪能ください。日帰りサービスのご用意もございます。

出発 6/14 10時頃

時間的に早いのですが、七尾営業所に持っていく物があるので、この時間になりました。

昼食 氷見牛ハンバーグと氷見おやきの店 古粋

七尾を出発して、こちらに到着がちょうど11時30分。

お店横にある駐車場に止め店内に。

ホーム | Koiki

時間に余裕を持たせた予約をとっていました。

嫁は、古粋特製 氷見牛/富山蓋ハンバーグ&富山県産交雑牛ヒレステーキのA2セット。
私は、事前予約が必要な古粋(こいき)コースを。当然美味しく頂きました。

国宝 雲龍山 勝興寺

食後は時間がかなりあったので、伏木にある勝興寺へ。

[ 国宝 ] 雲龍山 勝興寺
国宝 雲龍山 勝興寺は富山県高岡市の寺社仏閣で12棟の建造物が重要文化財に指定されており、加賀藩主第11代を継いだ前田治脩の支援を受け、西本願寺の阿弥陀堂を模して寛政7年(1795年)に建立されたものです。

パンフレットをもらい一通り見て回りましたが、ボランティアガイドをつけても良かったかな?

磯はなび

3時ちょうどに到着。

部屋でお茶等を頂きゆっくりした後、大浴場へ。

誰もいない浴槽で露天風呂でくつろいでもヒマすぎて30分ほどで上がってきました。

18時 食事会

時間となり、食事会会場へ。
チェックイン時に持ち込んだ(右の写真)ものは余興で使用する物を確認。

食事会も話しましたが、今年で創業55年、会社設立50年となりました。
60年、70年と続けられるよう頑張っていきます。

で、ここで頂いた料理がこちら・・

6/15 起床

起床は5時頃、昨日の雨の影響で雲多め、昨日よりまだマシな感じ。
ピントは窓ガラスに合ってボケた写真・・・

朝食は7時からとのことで5分ほど前に会場へ。
少なめの朝食に見えますが、その後のデザートのために調整しています。

チェックアウト後は、小矢部市の廃業されたお店内でイベントがあるとのことで、こちらへ立ち寄り。
ここに来たのは、メルヘン日進堂様に注文していた物を受け取りにきました。

オリジナルバームクーヘン 美味しいバームクーヘン オーダーメイドの人気バームクーヘンギフト専門店メルヘン日進堂
オリジナルバームクーヘン 美味しいバームクーヘン オーダーメイドの人気バームクーヘンギフト専門店メルヘン日進堂。人気のバームクーヘンをはじめ、販促菓子、ノベルティー菓子、誕生日、お祝い、結婚祝いの引き出物、還暦祝いの贈り物に最適なオリジナル...

受け取ったあとはアチコチ立ち寄り帰宅となりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました