今年、最初で最後になりそうな白山登山 20200830

登山

本日8/30は、タイトル通り白山登山に行ってきました。

ただ、いつもなら息子と一緒に行くのですが、息子は仕事で私1人。
どうなるやら・・

事前に天候などをチェック

普通に週間天気予報を見て晴れが続いていたので、いつも見る山の天候をチェック。
8/27の確認(左の写真)では、「A」判定。
これで登山をしようと決めました。

前日になって、同じように天候をチェック。
12時~18時が「B」判定。その時間帯は下山途中のハズです・・

御前峰(白山)の天気 | てんきとくらす [天気と生活情報]
御前峰(白山)(標高2702m)の1週間先までの気温・風向風速や登山指数、近隣市町村(白山市)の役所付近の天気予報を掲載しています。登山ルート上の天気予報や、山の過去雨量、山頂からの見晴らし予報、発雷確率も。

登山当日

自宅出発が2時頃。
途中コンビニ等で朝食や昼食になる物を調達。

市ノ瀬 到着

到着は4時過ぎ。
駐車場から見る限り、快晴の星空。

登山準備を終え、シャトルバスの乗り場に行くと、体温計測とマスクに検温済みのシール。
チケットは往復¥1000。

4時30分頃にマイクロバスが到着。
今年から運行会社が変わったので、仕方が無いかな・・・

別当出合出発

市ノ瀬を出発したシャトルバスは、5時前に到着。

登山届はしっかり書きました。
下山予定は17時。

中飯場

市ノ瀬に着く移動中で軽く食べていたので、ここでしっかり朝食。
事情があって、珈琲はやめて、ほうじ茶のティーバック。

中飯場をでて、登り始めるのですが、体温の上昇が激しいので、半ズボンに変更。

そこからしばらく歩くと、砂防ダムがしっかり見えてきます。

別当覗

中飯場から約30分。
甚之介までの行程のほぼ中間地点。

太陽がかなりのぼて来ました。

甚之介避難小屋

ここでは軽めの休憩のみ。

南竜方面の分岐点

 

甚之助から約30分でこの分岐点。
そのまま砂防新道(黒ボコ岩へ)を進みます。

延命水

十二曲り途中にある延命水、水の量が少なく、延命できず・・・笑

これまで登ってきた十二曲りと、この先の十に曲り。
その先には、黒ボコ岩の上に、人がポーズ取っているのが見えます。

黒ボコ岩

十二曲りでかなり体力を削ったので、長めの休憩。
小腹が空いたので、これを。

弥陀ヶ原の前半はこの様な感じ♫
後半は通常の登山道、振り返るといい天気。この方面は福井の大野?勝山?だったかな?

室堂到着

やっと到着したと思ったら、ここでも体温計測。
施設を利用する場合はマスク着用…
当然ですね。

山頂側に移動。
登山客はかなり少なめに思いました。コロナの影響ですね・・・

高天ヶ原

室堂でてから約40分。この行程のおよそ中間地点。
体力の限界を感じつつ、やっとここまで来れました。

白山山頂 御前峰到着

室堂からの行程時間は、約1時間10分。
思った以上に時間がかかってます・・

登山客が少ない割には、撮影渋滞も起きてました!笑

この体力の限界を感じていたので、そのまま室堂へピストン・・・

昼食

山頂からの下山時間は行程時間通り。

昼食は、潰れたかけたコンビニおにぎりとカップラーメン。
お腹一杯にはなりませんが、下山途中でもイロイロとつまみます。

昼食を終え、準備をしていると怪しい雲が・・・
室堂から南龍山荘のルートはあきらめて、そのまま下山ルートへ。

弥陀ヶ原から南竜方面へ

弥陀ヶ原が見渡せる辺りに来ると、先ほどの雲はなく、分岐の辺りでどうするか考え、南竜山荘方面のルートにしました。
このルートは初めてです。

このルート、お花畑の斜面を横切る感じ。

甚之介避難小屋で雨宿り

砂防新道に合流した後、甚之介避難小屋で休憩・・・

そうしていると弱い雨から段々強い雨が降ってきて、小屋の中へ避難。

20分ほど休憩していると雨は止み、霧がかかっている状態に。
リュックにカバーを掛け、合羽は着ずに出発。

中飯場

ここに着く前辺りから、合羽を着るかそのままで行くか悩む雨が降ってきてました。
別当出合まではあと少し?なので、そのまま行くことに。

下山最後の最後の休憩地。
最後の栄養補給をして、残り行程約50分、がんばります。

別当出合到着まで20分辺りから、強め大粒の雨が・・・
どの位強い雨かというと、登山道に小さな川になるくらい・・

別当出合

Tシャツが軽く絞れるくらいな感じで、この辺りで到着。

別当出合でリュックのカバーを外し、バスに乗り込みます。

バスが出発すると、道中は晴れ!?
あの辺り一帯?だけのようでした・・・

市ノ瀬に到着。
リュックなどを粗方かたづけて、急いで次の場所へ。

YAMAP 登山ルート

白山(御前峰) / takebe1284さんの白山・別山・銚子ヶ峰の活動データ | YAMAP / ヤマップ
コロナの影響で白山に登るタイミングが今日になりました。これが今年初めて・・・登っている途中で後悔してました・・低い山での足慣らし登山をしとけばと・・・笑この日の詳細なブログリンクです。

白峰温泉総湯

向かった先は、帰り道に寄れる温泉。

白峰温泉総湯は石川県白山市白峰地区の天然温泉あふれる美人の湯の温泉案内
白峰温泉総湯は石川県白山市白峰地区にある天然温泉施設です。

泉質は「ナトリウム炭酸水素塩温泉」。
入浴中、腕などをこするとニュルニュルするヤツです。

ここでしっかり休養したいところですが、ここから約1時間30分かかるので、適当に切り上げて帰宅しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました